損切りを設定させるにはどうやってやるの?
MT4とMT5を使っていて買いや売りでエントリーをしたはいいけど損切りの設定方法が分からない人もいるでしょう。
この記事では損切りの3つの設定方法について解説していきます。
チャート画面にあるエントリーラインのクリックしたまま損切りさせる位置まで移動させてください。

もし、移動させた後にワンクリック取引の免責事項が表示された場合は、「私はこれらの利用規約に同意します。」のところにチェックマークを入れてから「OK」を押してください。

再度買いラインの場所をクリックしたまま損切りしたい場所の位置まで移動させると損切りが設定されます。

設定した損切りラインを消したい場合は、損切りラインの場所を右クリックしてから「S/Lをキャンセル」を選択することで削除することが可能です。

2つ目の損切り設定方法についてですが、「ツール」をクリックしてから「新規注文」を押してください。
そしてオーダーの発注画面が表示されたら「決済逆指値(S/L)」のところに損切りを設定する数値を入力してください。
入力したらすぐ下にある青色の「変更する」ボタンをクリックします。

これで損切りラインが設定されます。

3つ目の損切り設定の方法ですが、「表示」をクリックしてから「ターミナル」を選択してください。

損切り設定したい注文をダブルクリックしてください。

オーダーの発注画面が出ますから「決済逆指値(S/L)」に数値を入力してから青色の「変更する」ボタンをクリックしてください。

これで損切り設定がされています。
